静岡県のテーラー新屋のダイスケです
今年は戦後70年の年です
テレビなどでも様々な特集が組まれています
そこで、今回はテーラーの視点から、昔の資料を引っ張り出して、明治・大正・昭和の軍装コレクションをご紹介したいと思います
デザインや金モールの使い方など、それぞれ特徴的だと感じます
まずは、勅任官大礼服(明治6年制定・大正期制作)
続いて、宮内庁式部官大礼服(明治6年制定・大正期制作)
次は海軍中将正装(明治19年改正型)
陸軍大将正装(明治8年制定)
陸軍砲兵少佐正装(大正期制作)
陸軍大将軍服(日清・日露戦争当時着用)
陸軍大将正装(昭和期制作・参謀総長・日本最後の軍服)
有爵者大礼服(明治期制作 ・男爵用)
陸軍中将正装(明治19年改正型)
最後に陸軍御親兵曹長軍服(明治4年制定・5年より近衛兵と改称)
※戦争時の衣装ですのでデリケートなことかもしれません
問題があれば削除しますので、その際はご連絡ください
追記 4月24日 軍服の仕立てについてブログを更新しました → こちら
静岡県のテーラー新屋は平和を愛しています