静岡県のテーラー新屋のダイスケです
今月は待ちに待ったボーナス月ですが、何を買うのかお決まりですか?
もし、スーツを購入する予定でしたら、今回はフロントカットに注目して探すと面白いかもしれません
メンズ雑誌では、頻繁にスーツのディテールの紹介がされています
たとえば、Vゾーン深さや、ラペル(下襟)の太さとカーブ、ゴージライン(上襟と下襟のつなぎ目)の角度と上下、肩から袖にかけてのシルエットなど、案外スーツは様々な表情を見せてくれます
しかし、ディテールにとって重要な要素の一つであるにもかかわらず、あまり紹介されていないのが、フロントカットです
そこで、今回はスーツの表情の一つ「フロントカット」について書いてみたいと思います
フロントカットとは、ジャケットの前端線と裾線を結ぶ、繋ぎの曲線であり、その線に味わいが出るか出ないかは、その他のあらゆる曲線にニュアンスがあらわれるか現れないかにも通じてきます
スーツの上着の前裾のカットは
1. 国柄
2. 流行
3. 好み
によって「表情」が変わってきます
3は別として、今回は1と2について書いてみたいと思います
まずは、お国柄
最近はネットも発達しボーダレスの時代なので一概には言えませんが、しかしながら昔から日本のテーラーでは
イギリスの服は小丸、アメリカは大丸、フランスは小丸、イタリアは大丸
が多いと言われています
小丸と大丸の違いは、小丸は途中で一休みして描いた曲線であるのに対し、大丸は一気に描いた曲線であるといった違いで、それにカーブの強さが加わります
よって、同じ小丸でもイギリスは直線的、フランスは曲線的と異なるように、アメリカの大丸とイタリアの大丸とも異なります
私の感覚では直線的だと保守的や男性的に、曲線的だと柔らか、モダン、優雅などに感じます
それでは日本はどうかと言うと、これもお店によって違いますのでイメージ的なものですが
日本の服は中丸が多く中庸で、日本の小丸は中丸に近い小丸で、大丸も中丸に近い大丸なのではないかと思います
上着の開き具合は同じにして、私が感じる国別のフロントカットのイメージを描いてみました
とは言っても、最近はこれらのことはまったく当てにならなく、コレクションなどを見てもイタリアのZegnaが英国調だったり、イギリスのHardy Amiesがフランスっぽいフロントカットをしていたりします
両写真とも、Style.comの2015年秋冬コレクションより
続いて流行についてです
街を歩いていて、最近よく見かけるのはボタンから端までの距離(打ち合わせ)が短く、2つボタンの下のボタンの位置から大きく開いているものをよく見かけます
流行なので良い悪いはありませんが、注意しなければいけないのが、恰幅がよい方はお腹が目立ってしまうので、避けたほうが良いかもしれません
では、お腹の出た方はどのようなジャケットが良いかと言うと、ボタンから前端までの打ち合わせが深いもので、フロントカーブが緩く重なり気味で、フロントラインがお腹を包んでくれるものを選ぶと、目立たなくて具合が良いと思います
簡単にですがスーツの表情の一つである、フロントカットについて書いてみました
静岡県のテーラー新屋は、お客様の好みによって、フロントカットもしっかりと意識して裁断しています